MFゴーストを観ました
今回はアニメのMFゴーストを観たのでその感想です。
MFゴーストですが原作は頭文字Dでお馴染みのしげの秀一先生のマンガ作品です。
MFゴーストは確か2巻まで出てる時に読んだことがありました。
その時に読んだ感想は頭文字Dの続編的な作品かという感じで面白いけどまた長くなりそうだと思い、ある程度貯めてからまとめて読もうと思っていました。
それからちょっとその存在を忘れていたところにアニメ化されたので、じゃあアニメで観てみるかという感じで今回観てみました。
ファーストシーズンを観た感想ですがやっぱりしげの先生のレース漫画は面白いなあと改めて思いました。
私は頭文字Dはかなり好きで単行本を集めて読んでました。
流石に頭文字Dを最初に読んだ時の衝撃を超える事はなかったですが、それでもやはり面白いです。
しげの先生のレース漫画はバリバリ伝説や頭文字Dでも分かる通り面白いのは分かっていた事ですが、今回アニメのMFゴーストを観てそれらとは違う楽しみ方が出来ると感じた事がありました。
それは・・・
私は頭文字Dに時折あった恋話が結構好きだったんですよね。
緊迫したレースばかりの内容の中に時折いれられる恋話がちょっとした清涼剤のような感じで意外と好きでした。
恋話はおまけ程度ではあるのですが、恋話に絡んでくるヒロイン達は皆んな印象に残ってます。
そんなしげの先生が描く恋話が好きだった私からすると、今回のアニメの部分だけではありますが、MFゴーストは最初からその辺のラブコメ的な話を出してきてるのでレースとは別の楽しみ方が出来たのが大きかったです。
今後もラブコメ的展開が続くのかは原作読んでないので分からないですが、セカンドシーズ以降のアニメでも期待したいです。
時代に合わせた作り
MFゴーストも公道を走ってレースをしているのですが、MFゴーストの世界では一般人立ち入り禁止のレースコースとして合法的なレースなんだよという設定になっています。
頭文字D連載当初でも公道を走ってレースをしているというのは問題はあったと思いますが、その当時は何かそんなに問題視されていなかったような記憶があります。
しかしながら今の時代に頭文字Dと同じようなレースをしていたら、まあ恐らくは不謹慎だとか非常識だとかのクレームの嵐だった事でしょう。
そこは物凄く時代に合わせて気をつかって作っているなあという印象を受けました。
MFゴーストですが第二期のアニメ化も決定しているようなのでアニメを楽しみにしていたのですが、3月にdアニメストアで何とアニメ化作品の電子書籍がまとめ買いで70%オフで買えるキャンペーンをやっていてその対象商品にMFゴーストがあり、流石に70%オフという破格の安売りについつい買ってしまいました。
また新たな電子書籍サービスを増やしてしまいました・・・
アニメの前にマンガを読むことになりそうです。