のんびりゲーム

のんびりゲーム

プレイしたゲームの思い出話や感想

MENU

真・女神転生

真・女神転生

f:id:GrassW:20210322111636j:plain

今回紹介するのは真・女神転生です。

通称メガテンですがSFCでアトラスから発売されたRPGです。SFC版発売当時はRPGといえばドラクエファイナルファンタジーシリーズが2大RPG(今もですが)として君臨してましたが個人的にはそれら以上に思い出深い作品です。

 当時としてはかなり異色なRPG

SFC版発売当時はRPGといえば西洋騎士もの風のファンタジーが主流でしたが、メガテンは近未来を舞台にしているRPGで、しかも近未来といっても物凄く科学が発達してる未来ではなく場所も吉祥寺とか実際に存在してる東京の都市を舞台にしてるのが当時としてはかなり異色でした。

他にも武器はお馴染みの剣もありますが銃を持っていたり、ダンジョンも見下ろし型の2Dではなく3Dダンジョンだったりと舞台設定以外でも他とは一線を画す内容になってました。

 

全てがダーク

メガテンですがとにかく暗いです。

オープニングが怖い

まずオープニングからしドラクエやFFと違います。ドラクエやFFのオープニングはタイトルロゴがでてバックにはオーケストラ風の壮大な音楽が流れるのに対しメガテンは暗い背景にタイトルロゴがでてバックに流れる音楽も暗い感じで恐怖を感じさせます。当時18、19歳の私も何かオープニング見たくないなぁと思い起動したら速攻でスタートボタン押してました。

仲間も暗い

またパーティーを組む仲間も何か他と違う。

1人は恋人を救う為(これはまだ分かりますが)、もう1人はイジメた奴らをやっつける為とか。誰も世界を救う為というやつがいない。(後々2人とも世界を救う為というか世界を変える為という目的になりますが)

悪魔の絵が怖い

全部が全部というわけではないですが幾つかは恐怖を感じさせる雰囲気の悪魔がいます。

子供の頃に観たアニメのデビルマンで人間と悪魔が融合したような悪魔の身体に人間の顔みたいな悪魔を見た時のトラウマを思い出しました。(漫画のデビルマンはもっとトラウマになってますが)

 

f:id:GrassW:20210322111902j:plain

真・女神転生の面白さ

真・女神転生は通常移動時は2Dマップを移動してビルや地下街などに入ると3Dダンジョンになって移動するシステムになっています。

戦闘は剣、銃、魔法を使って戦う以外にTALKする事によって悪魔と会話し交渉する事が出来るようになっています。交渉がうまくいって契約が成立するとその悪魔は仲魔になって一緒に戦う事も出来るようになります。

また悪魔は邪教の館という施設で2体または3体の悪魔で合体する事が出来、より強力な悪魔にする事も可能です。

この悪魔合体が奥が深く仲魔集めてより強力な悪魔を作るのが楽しいです。

ただ若い頃の私はドラクエの回でも言いましたがレベルアップとかの作業が嫌いでメガテンにおいてもレベルは必要最低限、仲魔集めもほどほどといった感じのプレイでした。

ところがこの歳になってプレイするとレベルアップも楽しいし仲魔集め悪魔合体も物凄く楽しくて悪魔合体にハマりました。

考えさせられるエンディング

女神転生ではロー、カオス、ニュートラルという三つの属性が存在します。

悪魔の中にも属性があり、プレイヤーも最初はニュートラルですがゲーム内での行動によって属性が変化していきます。

終盤のプレイヤーの属性によって最終的に倒す相手とエンディングが決まるようになっていていわゆるマルチエンディングになっています。

SFC版をプレイした当時はその辺の事を良く分かってなかったので当時クリアした時は確かローエンドだった記憶があります。

今回プレイするにあたってはニュートラルエンドを目指そうと決めてプレイしていたので目的通りニュートラルエンディングを見ることが出来ました。

だいたいのRPGは主人公は善で主人公が倒しに行く側は悪と相場が決まっています。

そんな中でメガテンはエンディングを見てもこれで良かったのか?という思いにかられました。

メガテンは人対悪魔・天使という単純な構図ではなく、ロー・カオス・ニュートラルという属性が敵方にもあり、それに合わせた思想を持って動いています。

さらにロー、カオスでそれぞれに宗教が絡んでそれに従う人間もいるというのが考えさせられる大きな要因になってます。 

これが単純に世界征服を企む悪魔を人である主人公が倒したというエンディングならもっとスッキリしたのかもしれません。

 

こんな方にオススメ

ファンタジーRPGに物足りなさを感じてる方

ダークな雰囲気を味わいたい方

今プレイしても充分面白いです。同じアトラスでも最近のペルソナしかプレイした事がないという方はペルソナとは全く雰囲気の違う真女神転生もプレイしてみてはいかがでしょうか。

 

今ならSwitch ONLINE加入者限定スーパーファミコンソフトで配信中です。

[Switch] Nintendo Switch Online利用券(3ヶ月券) (ダウンロード版) ※100ポイントまでご利用可

価格:815円
(2021/3/21 22:48時点)

[Switch] Nintendo Switch Online利用券(12ヶ月券) (ダウンロード版) ※1,000ポイントまでご利用可

価格:2,400円
(2021/3/21 22:53時点)

 

第2次スーパーロボット大戦Z 破界編・再世編

第2次スーパーロボット大戦Z 破界編・再世編

f:id:GrassW:20210318153716j:plain

今回紹介するのは第2次スーパーロボット大戦Z破界編・再世編です

 

スパロボの思い出

スパロボシリーズですが長い間様々な機種でシリーズが発売されているのでやった事があると言う人も多いと思います。

私自身も結構昔からスパロボをプレイしています。

最初にプレイしたのはゲームボーイで発売されたスーパーロボット大戦です。

ゲームボーイで発売されたスーパーロボット大戦はまだパイロットが存在せずロボットが擬人化されていて、ロボット自ら説得したりする感じの内容でした。

次のFC版の第2次スーパーロボット大戦はプレイしなかったですがSFCで発売された第3次スーパーロボット大戦は発売日に買ってプレイしました。

小さい頃からロボットアニメは好きで観ていたので、その時代に観てたスーパーロボット達が一堂に会するこの作品は発売前から楽しみにしてました。

マジンガーZグレートマジンガー・グレンダイザー・ゲッターロボライディーンコンバトラーVダイターン3ガンダムシリーズなど

マジンガーZ<U-NEXT> ライディーン<U-NEXT>

コンバトラーV<U-NEXT> ガンダムシリーズ<U-NEXT>

ロボットアニメ観るなら<U-NEXT>

 で実際にプレイしてもシナリオも出てくる敵キャラも良く知ってる感じのものだったので夢中になってプレイしました。

その後も発売されるスパロボシリーズはだいたい購入してプレイしましたが、仕事が忙しくなってゲームをする時間が減ったり、スパロボ自体にも若干マンネリを感じてPS2スパロボMXを最後にしばらくスパロボをプレイする事はなくなりました。

久しぶりのスパロボ

なぜ突然スパロボを10年以上ぶりにプレイしたくなったか覚えてないですが、一番は評判良くて値段も中古で安かったからだと思うのですが、他にもこの時期に家に入ってるCSのアニメチャンネルでガンダムダブルオー、コードギアスエウレカセブンなどを観たというのも大きかったと思います。

コードギアス<U-NEXT> エウレカセブン<U-NEXT>

 

スパロボに離れていった理由の一つに段々と自分が知らないアニメ作品が増えてきて、馴染みの作品が出てこなくてなったというのも大きいです。

特に私のスパロボのプレイスタイルは効率はあまり考えずに自分の好きなキャラをとことん優遇するようなプレイスタイルなので、思い入れがないキャラはイマイチ馴染めないので。

話を戻して久々のスパロボですが

戦闘アニメが滑らかな気が

久々のスパロボなので当時の作品がどれくらい動いてたか記憶が定かではないですが、久しぶりに見て随分滑らかに動いてるなあと思いました。

f:id:GrassW:20210318153744j:plain

パイロットの能力が独自に能力アップ出来る

レベルアップによる能力アップだけでなく、PPという値を使う事によって特殊能力を付加する事が出来るようになっていて、パイロットごとに弱点補強できたり長所をさらに伸ばすような能力を付加出来るのでパイロットを育てる楽しみが増えました。

携帯機で出来るので便利

個人的にテレビ観ながらやネットやりながら、などの"ながらプレイ"が好きなので携帯機で手軽に出来るのは非常に便利でした。

 他にも久々のプレイなので気になる事も

増援が多い気が

毎回増援があってしかも増援の方が主力じゃないかみたいな回もあったりで1話クリアするのに凄い時間掛かりました。

敵が強い気が

全体的に敵が強くなってると感じました。

私がやっていた頃のスパロボだと雑魚敵だとガンダム系のパイロットだとまず敵の攻撃に当たらなかった記憶がありますが、第2次だと結構被弾するなあと感じましたし、スーパー系も敵の攻撃力が強く結構ダメージくらうのであまり盾の役割にならないと感じました。

ただこれはパイロットレベル上げるだけでなく機体も強化すると大分改善されましたが、それ故に資金不足に。

あと個人的にですがマクロスフロンティアを観てなかったのは失敗でした。

今作のシナリオのメインはコードギアスマクロスフロンティアのような感じだったのでちょっと置いてけぼりをくらいました。

やっぱりスパロボをプレイする時は参戦作品をある程度観ておいた方が良いですね。

久々にスパロボをプレイしましたがやっぱり面白いですね。

ただ前編、後編みたいな感じだったので長かったです。ほぼ1日1話みたいな感じでプレイしてたのでクリアまで時間掛かりました。

【中古】[PSP]第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(はかいへん)(20110414)

価格:480円
(2021/3/15 11:24時点)

【中古】第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇ソフト:PSPソフト/シミュレーション・ゲーム

価格:282円
(2021/3/15 11:22時点)

 

ドラゴンクエスト1.2.3

ドラゴンクエスト1.2.3

今回はドラゴンクエスト1.2.3をまとめて紹介いたします。プレイしたのは3DS版です。

 ドラクエですが言わずと知れた日本の国民的RPGですので皆さん良くご存知だと思います。何を今更という感じなので昔話をしつつ紹介したいと思います。(ほぼ昔話)

 ドラゴンクエスト1

f:id:GrassW:20210322115303j:plain

昔話をと言いましたがドラクエ1に関してはあまり思い出はありません。

もちろんプレイはしましたがファミコン版が発売されて直ぐプレイした訳ではなく大分経ってから友達に借りてプレイしたという記憶しかないです。

FC版発売当時、私は中1とかだったと思いますが私の周りでは当然話題になってましたしプレイしてる人も多かったです。

ただ私自身は不思議とそこまでドラクエに興味はそそられなかったので周りの友達の話を「へぇーそうなんだ」ぐらいの感じで聞いてましたね。

改めてプレイして

こんな感じなので1に関してはプレイしてクリアはしたなあという記憶しかなかったので改めてプレイした時は新鮮でしたね。

プレイしたのは世間ではあまり評判の良くないスマホ移植版を3DSでプレイしましたがこんな感じなのでそれもあまり気にならなかったです。

ドラクエ1ですが今では珍しいパーティー制ではない勇者1人旅の孤独なRPGです。

そのせいもあってか意外としっかりとレベル上げてプレイしないと厄介だったりします。

f:id:GrassW:20210322115321j:plain

シナリオは正に王道な感じで分かりやすく、当時まだRPGがメジャーではない時代において小中学生が夢中になるのも分かります。

現在発売中のスマホ移植版は世間的にはあまり評判がよろしくないようですが、私のようにあまりドラクエに思い入れのなかった方や、ドラクエの名前は知ってるけどプレイした事がないという方は、現在のRPGの基礎みたいなゲームなのでスマホ移殖版でも充分にその雰囲気は味わえるのでプレイしてみてはいかがでしょうか。

ゲーマーズでしか手に入らない商品がたくさんあります!

 

ドラゴンクエスト2 悪霊の神々

f:id:GrassW:20210322115338j:plain

続いてドラクエ2です。

ドラクエ2もFC版は買ってないです。これも借りてプレイしました。ただ1と違って割と早く借りてプレイ出来たので2は割りと思い出があります。

ドラクエ2の思い出

オープニングに感動

ドラクエ2の印象に残ってる事の一つにオープニングがあります。

オープニングといってもただタイトルロゴが出て音楽が流れるだけですが、何故かそれが本当に印象に残ってます。

特にあの今ではお馴染みのオープニング曲に感動しました。

リセットして何回も見てました。

ロンダルキアへの洞窟

これはプレイしたことのある方にとってはお馴染みだと思いますが、私も同じようにこの洞窟の難しさに打ちのめされました。

ただでさえ難しい洞窟なのに、当時中学生くらいの私はレベルアップさせる作業が大嫌いでして、とにかく先に進めたいので必要最低限のレベルアップしかしてなかったです。

そのせいでとにかく難しかったという記憶が今も鮮明に残ってます。

f:id:GrassW:20210322115355j:plain

復活の呪文の入力ミス

これもプレイした方のほとんどが経験してるのではと思いますが、私も幾度となく失敗しました。

現在のように携帯電話やスマホはないので気軽に写真撮ってという訳にはいかないので、表示された復活の呪文をただひたすらメモしてました。何度も確認して。

それなのに”じゅもんがちがいます”って。

今だったらもういいやってなって途中で投げ出してしまいそうですが、当時はそんな頻繁にゲームを買える歳でもなく、他に面白いゲームが一杯あった時代でもないので、たとえ一つ前に戻ってもやり直して最後まで我慢強くプレイしてましたね。

今プレイして

そんなドラクエ2ですが、1と違って結構覚えてるイベントがあったりで懐かしさを感じながらプレイ出来ました。

ドラクエ2からはパーティー制やキャラごとの特徴など、後のシリーズにも受け継がれるシステムがほぼ出来上がってます。

パーティーの仲間も最初からいる訳ではなく冒険しながら集めるといった感じになってるので仲間が出来た時の達成感も味わえます。

大人になったのか?

前述した通り昔の私はRPGのレベルアップ作業が大嫌いでした。

ところがこの歳になってドラクエをプレイするとあんなに面倒くさいと思ってたレベルアップ作業が苦にならず逆にただ戦闘を繰り返すだけの作業がちょっと楽しく感じるようになってました。大人になったなぁ。

そのおかげで当時あんなに苦労したロンダルキアへの洞窟もアッサリとクリア出来てしまいました。

もう一つ感じたのは当時は洞窟や迷路もドラクエ2は広く感じて苦労した記憶があったのですが、これも今プレイすると随分とマップ狭いなぁと感じました。(元はFCですから当たり前なんですが)

ドラクエ2も今ならスマホ移植版なら様々な機種で安く買えます。しかも結構頻繁にセールされます。

今でも充分楽しめる内容なので、まだプレイしたことのない方、FC版をプレイしていた方もプレイしてみてはいかがでしょうか。

 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ

f:id:GrassW:20210322115412j:plain

最後にドラクエ3です。

ドラクエ3の思い出

ドラクエ3は自分で購入しました。

ただ当時は中3でちょうど高校受験真っ只中の時に発売だったので発売日には当然購入出来ませんでした。

もっとも受験でなくても当時のドラクエ3発売日の状況をみるとまず買えなかったでしょう。ドラクエ3発売日には買うための行列が凄いというのがテレビのニュースにもなるくらいでしたから。

無事高校受験が終わりドラクエで遊びたいなぁと思いましたが、当時のファミコンソフトは一度売り切れるとその後中々入荷されないという時代だったので当然どこにも売ってませんでした。

ところが・・・まあ売ってないだろうなと思いつつ地元の小さなおもちゃ屋さんを覗いてみると何とそこにドラクエ3が売ってるではありませんか。

しかーし良く見るとなんか他のソフトの上にくっ付いてる気が・・・

そうです。他のソフトとの抱き合わせ販売をされていたのです。

ちなみに抱き合わせソフトは”うっでいぽこ”でした。

当然値段も高かったですが背に腹はかえられず買ってしまいました。(確か持ち合わせギリギリだった記憶が)

ドラクエ3の一番の思い出はこれですね。(プレイの思い出じゃなくてすいません) 

他の思い出は

オープニングがなくなった

ドラクエ2のようなオープニングがなくなってしまいました。最初に電源入れた時に本当にがっかりしましたね。

復活の呪文ではなくなった

ドラクエ2で苦労した復活の呪文がなくなり、バッテリーバックアップでのデータセーブになりました。これは画期的でしたね。

ただし

バッテリーバックアップは凄い便利なのですがセーブデータが消えてしまうというアクシデントも。

私も何回か経験しました。

キャラクター職業制度と転職システム

ドラクエ3から主人公以外の仲間キャラに職業選択の自由が与えられました。

戦士、武闘家、魔法使い、僧侶、商人、盗賊、遊び人、賢者といった職業から選べるようになりました。さらに転職システムもあり他の職業に転職出来るようにもなりました。

これによりプレイヤーによって様々な攻略の仕方が出来るようになりやり込みや自由度が上がりました。

ただ当時の私はドラクエ2の時も言いましたがレベルアップ作業が嫌いでして

ドラクエ3でも同じで結局転職も中途半端にしかやらなかったですね。

ドラクエ3をプレイして

f:id:GrassW:20210322115429j:plain

ドラクエ2もそうでしたが3も今プレイしても何となく覚えてましたし、やっぱり面白いです。

特にドラクエ2の時にも言いましたが大人になった私はレベルアップ作業を苦にしなくなり、転職システムが面白くなりました。

基本的にはやり込み派ではありませんが、魔法使いの呪文を全部覚えた後で僧侶に転職して呪文を全部覚えてさらに武闘家に転職とか、それくらいのやり込みはしました。

ドラクエ3はお話ももちろん面白いですが、何と言っても転職システムによるキャラメイクが本当に面白いです。

 

皆さんもドラクエ1、2とプレイしたら3もプレイしたくなるはずです。なんと言ってもロト伝説三部作の最後ですから。

日本のRPGの金字塔ドラゴンクエスト1.2.3

現在非常にお手頃なお値段で購入出来るので機会があればロトシリーズ三部作をプレイしてみてはいかがでしょうか。

 

真サムライスピリッツ

サムライスピリッツ

f:id:GrassW:20210308104424j:plain

今回紹介するのは真サムライスピリッツです。

サムライスピリッツですがサムライスピリッツの続編です。

初代サムスピは思い出深いゲームを5つあげて下さいと言われたら必ずあげるくらい好きなゲームなので当然その続編が出ると聞いた時はめちゃくちゃ興奮しましたね。

私が一番最初に真サムの情報を見たのは確かファミ通だった記憶があります。興奮して何度も読み返しましたね。

また当時はSNKの羽振りが良かったのかTVCMも流れていて、そのCMもまたカッコ良かったです。

サムスピの正統進化

真サムのゲームシステムですが基本はサムスピと同じく大中小の斬と蹴りです。

そこに避けやしゃがみ、前転、後転などの新しい要素が加えられてますが、1番大きい進化は武器破壊技が出来るようになった事です。

SNK格闘ゲームではお馴染みの超必殺技がサムスピにも搭載されました。

他にも新キャラが4人追加されました。

f:id:GrassW:20210308104634j:plain

覇王丸のライバル的立場の牙神幻十郎タムタムの妹のチャムチャムタムタムはリストラされました)、騎士のナインハルトズィーガー、覇王丸と幻十郎の師匠である花諷院和狆

侍、ブーメラン使い、外人騎士、和尚さんとやっぱり侍が少ないです。

 どうした?橘右京

私の初代サムスピのメイン使用キャラは橘右京だったのですが、初代の時はそんなに強キャラではなかったと思います。

そんな橘右京ですが真サムでは新技・残像踏み込み斬りを獲て強キャラに変貌してました。

私はそんなに対戦はしないですし、対戦してもそこまで上手くないので連勝したりするのは稀なのですがそんな私でも真サムでは橘右京で連勝出来てしまうくらいに強くなってました。

だからという訳でもないですが対戦ではあまり橘右京を使わず新キャラの牙神幻十郎を使うようになりました。なんと言っても三連殺という技がカッコ良かったです。

f:id:GrassW:20210308104731j:plain

そんな真サムライスピリッツですが前作が好きだった方は正統進化といった感じで素直に楽しめると思います。

そしてサムスピシリーズは次回作から迷走してしまうのでした。

 

こんな方にオススメ

前作が好きだった方

思い入れという面では前作の方がありますが、対戦含めて1番プレイしたのは真サムライスピリッツです。

前作プレイした方も初めてプレイする方も楽しめると思いますのでぜひプレイしてみてください。

 

Switch買うならどっち?他に買った方が良い物

Switch買うならどっち?

Switchにはご存知の通りノーマルのSwitchとSwitchライトの2種類があります。

ここでは両方の特徴や他にあった方が便利だなあという周辺機器などを案内していこうかなと思います。

 TVでプレイ

ご存知の通りノーマルSwitchは携帯モードだけでなくTVモードでもプレイできます。

新モデル 新品 在庫あり Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー バッテリー持続時間が長くなった新モデル

 

片やライトは携帯モードのみです。

携帯モードでのプレイは断然ライト

両方とも携帯モードでプレイ出来ますが携帯でのプレイし易さは断然ライトです。

画面の大きさはノーマルの方が大きいのですがノーマルSwitchはとにかく重いです。

長時間プレイしてると確実に肩凝ります。

逆にライトは凄く軽いですし持ってプレイした時の感触が凄く良いです。

個人的にですが携帯ゲーム機の比較でいうと3DSやVitaよりもしっくり来ました。

形はVitaに似ていて軽いのはVitaですが厚みがライトの方があるので持ちやすく感じました。

任天堂 Nintendo [おひとり様一台限り]Nintendo Switch Lite ターコイズ[ニンテンドースイッチ ライト 本体 ゲーム機本体]

価格:21,970円
(2021/5/16 21:59時点)

当たり前の事しか案内してないですが実際にこの2点を考慮して購入を決めて良いと思います。

TVでもプレイを考えてる方はノーマルSwitch

携帯モードでしか絶対にプレイしないという方はライトで良いと思います。

その他にあった方が良い物

どちらも本体とソフトがあれば直ぐ遊べますがプラスしてあった方が便利な物をご紹介します。

液晶保護フィルム

ノーマルSwitchでは携帯モードで遊ばないというのであれば必要ないと思いますが携帯モードでも遊ぶ方、ライトの方はあった方が安心出来ます。

種類は色々あるので用途にあわせて選んでください。

Nintendo Switch ブルーライト強化ガラスフィルム 保護フィルム 液晶保護 画面保護 ニンテンドー スイッチ 任天堂スイッチ テレビゲーム ガラスフィルム

 

マイクロSDカード

マイクロSDは無くても問題なく遊べます。本体の方にも保存する容量はあるので最初はなくても問題はないです。

ですがニンテンドーeショップでソフト購入予定の方は買った方が良いです。

また購入予定がないという方も買っておく事をオススメします。

なぜならニンテンドーeショップでは結構頻繁にソフトが安く買えるセールが行われます。

大きいセールはだいたい時期が決まっていて、ゴールデンウィークや夏休み、年末年始に行われます。(この時期以外でも常に何かしらのセールやってます)

セール期間中は20~30%割引は当たり前、半額や中には80%割とかもあったりするので、この割引率を見てしまうとほとんどの人は購買意欲を掻き立てられると思います。

それで買ってしまったら最後、ソフトの中には結構な容量のソフトもありますし、容量少ないソフトでもついつい一杯買ってしまって塵も積もれば山となるでいつの間にか容量一杯になってたりします。

その為にもマイクロSDはあった方が良いですし、買う時は最初からそれなりに容量大きいカードを買う事をオススメします。

 

コントローラー

コントローラーはノーマルSwitchにはジョイコンというのが付いており、それを本体から外してコントローラーにする事が出来るので無理に最初から買う必要はありません。

またライトも基本的には携帯して遊ぶゲーム機なので不要です。

ですがあるジャンルのゲームをやる場合は別途コントローラーを買う事をオススメします。

あるジャンルというのはアクション系のゲームです。

私の場合ですが、まずノーマルSwitchでゼルダの伝説をプレイしてました。

最初はジョイコンでプレイしてましたがやってるうちに気になる事がいくつか出てきました。

・マイナス(−)ボタンが押しづらい

左スティックの直ぐ横にある関係でキャラ操作しながらだととにかく押しづらいです。

・プレイする度に本体から外すのが面倒くさい

操作上の問題ではないですがいちいち本体から外してプレイするのが面倒くさかったです。最初から外しておけばと思われると思いますが充電しなければならないので毎回プレイ後も本体に付け直す必要がありこれも面倒でした。

この2点が個人的にはかなり気になりました。

操作感とかはそこまでコアなゲーマーではないのでジョイコンでもそんなに気にはなりませんでしたが、別売コントローラーでプレイした後はジョイコンの操作感、操作性の貧弱さが気になり始めました。

その時に私が買ったのは任天堂純正のプロコンです。ジョイコンとの比較を幾つか簡単にあげると

持ちやすさ

大きさや重量感などプロコンの方がしっくりきました。グリップも握りやすいです。

スティックの操作感

ジョイコンだとスティックが軽い感じがして稀にスティックを押し込んでしまう事があり操作ミスがありましたが、プロコンだと作りがしっかりしてるので押し込みなどの誤操作が減りました。

ボタンの押しやすさ

ジョイコンは基本的には本体に合わせた作りになっているのでスティックもそうですがボタンの大きさや間隔が小さいです。

 

恐らくプロコンを買わなければ気にならなかった事かもしれないですが、一度使ってしまうともうジョイコンには戻れません。

それくらい違います。

モンスターハンターライズをプレイ予定の方

この記事を書いてる時点ではまだモンハンライズの発売前ですが、もしSwitchもしくはライトでモンハンをプレイする予定の方へアドバイスです。

本体とソフトだけでもモンハンはもちろんプレイ出来ますが、どちらでプレイする場合でもコントローラーを買う事をオススメします。

何故かと言うと、モンハンの操作でボタン2つ同時押しの操作があるのですが、ジョイコンやライトだとボタンの間隔がかなり狭いので、ボタン2つどころか3つ同時押しみたいになり、かなり誤操作が起こりやすくストレスが溜まります。

ライトの場合だとライトの売りの携帯してプレイにはちょっと反する感じですがモンハンに限ってはライトであっても別途コントローラーを買ってプレイする事をオススメします。

ただしライトでコントローラーでプレイする場合はテーブルモードでプレイする事になるので当然画面との距離が携帯時よりも離れるのでモンハンの場合はマップが見辛いです。

Switch用コントローラー

ライトでモンハンの体験版をプレイした所上記のボタン同時押し過ぎ問題が発覚したのでライトでもコントローラーが欲しいと思いました。

(ライトでもプロコン使えますが付け替えや設定し直しが面倒なので)

しかし如何せんプロコンは値段が高いです。

そこで何か安くて良さそうなコントローラーを探していたところ以下のコントローラーを見つけ購入してプレイしたのでプロコン以外のコントローラーを考えてる方は参考にしていただければと思います。

GAMESIRというメーカーのT4proというコントローラーです。

細かい仕様などの説明は省きますので使用感を。

形状

形はプロコンと同じような形なのでグリップ感などは違和感なく握れます。

スティック・十字キー

スティック部分もしっかりとしており、プロコンと同じ感覚で操作可能です。

十字キーは入力は問題ないですがツルツルで全体が浮いてる感じで押すとカチカチと音が出ます。

ボタン

ボタンを押すクリック感は良い感じですがボタンも十字キーと同じくプロコンと比べると押した時の音がやや気になるかも。

トリガーボタンはプロコンに比べ形状が違いますが入力などはまったく問題ないです。

注意事項

ボタン表示がSwitchと違う

表示が違うだけで対応するボタンの位置は同じなので問題ないです。初めてやるゲームの操作方法を説明書で確認する時にSwitchのコントローラーのボタンを確認して場所確認すれば問題ないでしょう。

カスタムボタンが微妙な位置にある

ボタン編集可能なカスタムボタンがグリップ部分の後ろにあるので握り方に注意しないと誤って押してしまう事があります。

ただボタンを無効に出来るので特に問題ないです。

総評

プロコンに比べてボタンを押す際にカチカチと音が出るので、音が出ると困るような環境でプレイする方は注意ですが操作感などは値段の安さを考えると充分満足出来るものとなっています。

プロコンはちょっと高いから買うの悩んでる方はぜひ。

さらに買った方が便利な物

Switch用スタンド

ノーマルSwitchをテーブルモードで遊ぶ時に本体を載せてプレイ出来る便利なスタンドです。

またライトも載せる事が出来るのでライトでモンハンをコントローラーを使ってプレイする際には必須アイテムです。

充電しながらプレイ出来るので便利です。

Nintendo Switch専用 プレイスタンド 任天堂 スイッチ スタンド【smtb-KD】[ゲーム][ゆうパケット発送、送料無料、代引不可]

価格:880円
(2021/3/5 23:29時点)

  以上がSwitchの便利グッズになります。

 

ミッシングパーツ

ミッシングパーツ

 f:id:GrassW:20210318145337j:plain

今回紹介するのはミッシングパーツです。

ミッシングパーツですが個人的にかなり思い入れのあるゲームで、初出はドリームキャストでその後PS2PSPでも発売されましたが全部買いました。それくらい思い入れのあるゲームです。

【中古】MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete - PSP

 

 昔ながらのコマンド選択式ADV

ゲームシステムはオーソドックスなコマンド選択式でありますが時間経過の概念などがあったりでコマンド総当たりで簡単に解けるだろうという感じにはなっていません。

ミッシングパーツは全6話構成になっており、それぞれの話の最後にいかに効率よく解決出来たかを示す探偵度評価があり、評価が低いとエピローグの一部が省略されてしまい、隠された事件の真相が解明されなかったりします。

 引き込まれるシナリオ

ミッシングパーツは各話ごとに別事件を解決していきますが、実はそれぞれの話ごとに細かい繋がりがあり全話をプレイすることによって隠された全体像が明らかになっていきます。

この話の繋がり方が絶妙で、それぞれの話で起こる事件は全く別事件で実は犯人は一緒だったとかそういう大きな繋がりではなく、本当に細かい部分でそれぞれ関わりがあるような絶妙な隠し方になってます。

また各話の話も面白くこれぞ探偵系アドベンチャーゲームをプレイしているという感覚にさせてくれる謎解きシナリオになってます。

 魅力的な登場人物

ミッシングパーツに何故私がこんなに惹かれたか、その一つに魅力的な登場人物とそのキャラ達との会話ややり取りに惹かれたというのがあります。

主人公としてゲームプレイしてるとどのキャラクターとの会話も何か気持ち良いというか心地良い気分にさせてくれます。

f:id:GrassW:20210318145359j:plain

主人公と仲の良い2人のキャラ。この2人との掛け合いが本当面白いです。

キャラ付けが上手いというか、どのキャラもこちらが思ってるような会話や返しをしてくれるので違和感がなく、本当にキャラ同士の掛け合いが楽しかったです。

そのおかげでミッシングパーツの世界に入り込めましたし、主人公だけでなく主人公を取り巻くキャラ達も好きになりました。

最終話の第6話ではそれまでに出てきたキャラ達が総出演するような話になっていて、プレイ中に”あしたのジョーのホセメンドーサ戦”の前や”がんばれ元気の関拳児戦”の前を思い出させるような演出になっていて、その後のフォロー的な話も聞けるので何かうれしい気持ちになりました。(例えが古くてすいません)

Switchでリメイクされないかなぁと切に願います。

リメイクでなく普通にそのまま出してくれるだけでも必ず買います。

 ミッシングパーツは個人的にADVの中では一番好きなゲームなので、プレイ出来る本体DC・PS2PSP・VITAを持ってる方でまだプレイした事のない方は是非プレイしてみてください。

 

428~封鎖された渋谷で~

 

428~封鎖された渋谷で~

f:id:GrassW:20210318145235j:plain

今回は428~封鎖された渋谷で~を紹介いたします。

428ですがサウンドノベルの老舗チュンソフトから発売された名作サウンドノベルです。

【中古】 428 ~封鎖された渋谷で~ Spike The Best /PSP 【中古】afb

価格:1,078円
(2021/3/16 23:49時点)

サウンドノベルの印象

個人的な意見ですが当初サウンドノベルの印象はあまり良くなかったです。

印象良くないというのはつまらないという訳ではなくゲーム性に乏しいというかなんか自由度がないなあという印象です。

そういう印象を持ったのはかまいたちの夜をプレイした時でシナリオはミステリーで面白かったのですが、いざ犯人が解ってトリックなんかもこうだろうと当たりを付けてましたがそれを裏付けるような選択肢がなく、いきなり犯人解りましたみたいな感じで進んでいくので、自分で謎を解き明かすような感じが薄いなあと思いました。

そんな印象だったのでその後もサウンドノベル系のゲームは428までプレイする事はなかったです。

そんな印象だったので今でも何で428を購入したのか覚えてないのですが多分Wiiで販売してたからではないかと思います。Wiiを買ったは良いけどソフトをあまり買ってプレイする事がなかったのでWiiで何か面白いゲームないかと探していた所428に辿り着いたのでないかと。

 私のサウンドノベルの印象を大きく変えた

そんな428ですが私のサウンドノベルの印象を大きく変えました。

428のシステムですが複数の主人公の話を同時並行的にすすめていく形になっています。

f:id:GrassW:20210318145253j:plain

複数いる主人公のうち1人だけをずっと進めていく事は出来ないようになっており、途中で先にすすめないような状況になった時に他の主人公の話を進める事によって先に進めるようになるシステムになっています。

このように複数の主人公のストーリーが密接に絡み合いつつ同時進行していきます。

こんな感じで同時進行していくストーリーをザッピングしながらプレイしていくので飽きがきません。

このザッピングシステムのおかげで中断した話を進める為にはどの主人公の話を進めれば良いか考えたりするのでゲーム性が格段に増しており私のサウンドノベルに対する印象を大きく変えてくれました。

 完成度の高いシナリオ

428ですが何と言ってもシナリオが抜群に面白いです。

前述した通り複数の主人公の話を進めていく訳ですがそれぞれ一見何の関係もないと思われたお話が全て一つにまとまっていくシナリオは凄いと思いました。

私が428にどっぷりとハマったのはザッピングシステムもそうですが何と言ってもこのシナリオに尽きます。

当初はどうせちょっとしかメインの話に絡まないだろうなあと思っていた話の主人公がある時からとんでもなく重要になっていく様を見せられた時は本当に「えっマジで」と思いました。

そうなったら最後、とにかくハマりまくって徹夜してプレイしたりしました。

このように428のおかげで私のサウンドノベルに対する偏見もなくなりましたし、さらには実写系ゲームに対する抵抗もなくなり、一つ遡って街もプレイする事が出来ました。(実写系ゲーム自体そんなないですが)

 個人的には428もどんな方にもオススメしたいゲームです。様々な媒体で発売されてるのでまだプレイしてない方はぜひ。