のんびりゲーム

のんびりゲーム

プレイしたゲームの思い出話や感想

MENU

戦闘メカ ザブングル


スポンサーリンク

戦闘メカ ザブングル

今回紹介するのは戦闘メカ ザブングルです。

戦闘メカ ザブングルサンライズ制作のロボットアニメです。

監督は富野由悠季監督です。

戦闘メカ ザブングル観るならU-NEXT

明るい雰囲気の作品ではありますが

ザブングル富野由悠季監督の作品ではありますが、作風は明るめに作られています。

ストーリー上死ぬのが必然のような一部のキャラはいますが、味方側だけでなく敵側の主力キャラ達もほぼ最後まで死なずに生きているのが富野監督作品ぽくなくて逆に面白いです。

もっとも主要キャラが死なないからといって最終回が晴れ晴れとしたハッピーエンドとは限らないところがやっぱり富野監督だという感じですが。

ザブングルの思い出

ザブングルはリアルタイムで観てました。

もっとも小学生だったので話の細かい内容や設定は覚えてなかったですが、最終回だけはこの歳になっても覚えてました。

作風は前述した通り明るい雰囲気だったのに何か最終回はモヤモヤする感じで終わって子供心に相当ショック受けたんでしょうね。

観た人は分かると思いますがヒロインのエルチが・・・

他には当時ガンプラが流行っていてそこから色々なロボットのプラモも作ったりしましたがザブングルはあまりプラモデルに興味が湧かなかったですね。

個人的にですが主役メカのザブングルとウォーカーギャリアが今一つ魅力を感じなかったのが大きいのかも。

むしろ敵方のガバメントとかの方に魅力を感じてました。

当時ちょうど生意気盛りだったのでしょう、ザブングルは何かデザインが子供ぽいし、交代した主役メカのウォーカーギャリアは太っちょで何か不細工だったなあと思ってました。

大人になって観るとどちらも味があって良いんですが、特にウォーカーギャリアはザブングル世界にピッタリなイメージでカッコ良いと思いましたけどね。

子供心は良く分からないですね。子供のくせに子供ぽいと思うとは。

コメディタッチなのに中々難しいお話

ザブングルですがキャラクターや物語進行はコメディタッチに進んでいきます。

味方だけでなく敵キャラたちもコメディタッチで描かれてます。その効果もあってか最後まで宿敵として出てくるティンプという悪者もどこか憎めないキャラで劇中でも最後まで死にませんでした。どことなくタイムボカンシリーズの悪者を彷彿させます。

そんな感じで話は進みますが、最終的には支配階級であるイノセントの親玉を庶民階級であるシビリアン(主人公達)が打倒しにいく革命のようなお話になっていきます。

当時リアルタイムで観ていた時にはそんな事は理解せずに、単純に主人公のジロン達が宿敵ティンプを含む悪者を倒しに行く話として観ていました。

まあ当時小学3〜4年生の子供としては普通の観方だと思います。

じゃあそんな難しい話なのかというとそこまでではなく、主人公達はイノセントの親玉を倒したらどういう世界にしたいとか、そういった崇高な考えを持って行動している訳ではなく、敵に洗脳されて利用されているエルチを助け出すついでに打倒するみたいなノリです。

このくらいが子供向けロボットアニメとしては丁度良いのかなあと思います。

もしもっと小難しい話が絡んできたら当時途中で観るのを止めてたかもしれないですからね。

アーサー様

ザブングルですが敵味方問わず主要な登場人物の殆どがキャラが立ってる感じがします。

キャラが立ってるというほどではないにしても、このキャラはこういう性格でこういう行動理念を元に動いているという感じが分かりキャラクターがいきいきしている感じがします。

中でも敵味方ともに女性キャラが印象深いキャラが多いです。

ヒロインクラスのエルチ・ラグは当然としてマスコット的存在のチルや敵側のギャブレー、グレタなど男性顔負けの活躍を見せてくれます。

しかしそんな印象深い女性陣をも虜にしてしまうキャラが登場します。

それがイノセントの最高指導者のアーサーランクです。

ちょっとネタバレ。

あまりイケメンが出てこないザブングルの中でイケメン美少年というだけでも印象深いのに性格も良く一本筋が通った信念が感じられます。

そしてなんと言っても洗脳されたエルチを元に戻すために自分を犠牲にして洗脳を解くという男らしさまで魅せてくれます。

これは劇中の女性キャラだけでなく視聴者も惚れますよ。


疾風ザブングル

戦闘メカ ザブングルですが久しぶりに観ましたがかなり面白かったです。

中弛みせずに最後まで一気に観れました。

当時も観ていて現在もそれなりに覚えていたので、根本的にザブングルという作品が好きなのかなと改めて思いました。