のんびりゲーム

のんびりゲーム

プレイしたゲームの思い出話や感想

MENU

BLUE GIANT


スポンサーリンク

BLUE GIANT

今回はマンガのBLUE GIANTを紹介します。

BLUE GIANTの作者は石塚真一先生。ジャズを題材にした音楽マンガです。

ビックコミックで連載。

BLUE GIANTは主人公の宮本大の出身地である仙台での活動と東京での活動を描いています。コミックは全10巻です。

ジャズを知らなくても楽しめる

ブルージャイアントですが音楽やジャズを詳しく知らなても楽しめます。

私は音楽は学校の授業程度しか触れた事はありませんし、ジャズもほとんど聴かないです。

ですがブルージャイアントは楽しめます。

以前ヒカルの碁の時も囲碁を全く知らなくてもマンガは面白いと言いましたが、ブルージャイアントも同じです。

では何故ブルージャイアントが音楽やジャズの事を知らなくとも面白いのかというと、話の構成がバトルマンガのような構成になっているからです。

ブルージャイアントは主人公の大が一流のサックス奏者になるまでの話なのですが、あらゆる場面で「こんな若造が」みたいな感じで、最初は見下されている事が多いです。

そういう中で、ひとたび演奏を始めると、見下していた人達が大の演奏に度肝を抜かれます。ほぼ毎回このパターンなんですが、これは読んでいて本当に気分爽快になります。

こういったバトルマンガのような主人公を落としておいてからの逆転劇の構成が上手いです。

努力の人

こういったマンガで良くあるのは「主人公は天才でそれで周りを魅了する」というのがあると思います。

ブルージャイアントの主人公の大ですが、人々を魅了しているので、才能はもちろんあるのですが、物語上で明確に天才だと言われる事はありません。

むしろ努力の人という印象が強いです。

これは話の中で大が何処へ行こうとも、まず練習出来る所を探して、常に練習をしている描写が多いからです。

そして毎日の練習の積み重ねによって、大は揺るぎない自信に満ち溢れています。

この大の性格が良いんです。

常に自信に満ち溢れているのに、これが自惚れや傲慢な感じはなく、自分はこれだけやってるから絶対に失敗しない、必ず出来るという真っ直ぐな感じが読んでいて伝わってきます。

現実は努力したら必ず報われるとは言えない厳しさはありますが、それでもブルージャイアントを読むと、「何か自分もやらなきゃ」と突き動かされる人が多いのではないでしょうか。

それくらい主人公の真っ直ぐなところが良いです。

ちょっと不満も

ブルージャイアントとの出会いはTSUTAYAのコミックレンタルで2巻くらいまで読んでめちゃくちゃ面白かったので、借りるだけでは物足りないと思い、そこから単行本を購入して集め始めました。

とにかく大と雪祈(ピアニスト)・玉田(ドラマー)の3人のバンド・JASSの上っていく様が読んでいて本当に面白いんです。

ところがです・・

ネタバレになるので多くは語りませんが、あの最後は正直寂しすぎます・・・

それまで楽しく読んでいたのが、最後に一気に寂しくなりました。

個人的にどうも最後だけは納得いかないというか、そうする必要があったのかと今でも思っています。

本当に好きなマンガだけにそれだけが不満です。

ブルージャイアントは第一部の舞台が日本で、その後、ヨーロッパに舞台を移した第二部ブルージャイアント シュプリーム、そしてアメリカを舞台にした第三部ブルージャイアンエクスプローラーが現在連載中です。

第一部と第二部はしっかりと完結しているので、興味を持たれた方も安心して読んでください。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」