ベースボール※ファミコン
今回紹介するのはファミコンのベースボールです。
以前マリオブラザーズを紹介した際に子供の頃にプレイして心に残っているゲームが2つあると紹介しましたが一つはマリオブラザーズでもう一つがこのファミコンのベースボールです。
当時はサッカーよりも野球
マリオブラザーズが小学校3〜4年くらいの時の思い出で、このベースボールは小学校高学年の頃の思い出です。
当時の私の周りのスポーツ人口ですが圧倒的にサッカーよりも野球でした。
丁度キャプテン翼がブームになる頃なのですがプレイヤー人口では圧倒的に野球だったと思います。
私も良く友達とプラスチックのバットとゴム製のカラーボール持って公園や空き地で野球をやってました。(私はその後キャプテン翼の影響でサッカー始めるのですが)
そんな環境だったので私の周りでも野球好きの友達が多く、このファミコンのベースボールは本当に当時良く遊びました。
守備はザルだけど楽しかった
ファミコンのベースボールですが守備はコンピュータ任せで送球のみ操作するというものでした。
この守備が本当にザルで打球の飛んだコースが悪いと中々ボールまで辿り着かなかったり、なんでお前が取りに行くんだよみたいなのもあったりしてイライラさせられることもしばしばありました。
でもそんなゲームでも当時はめちゃくちゃ面白かったです。
まずグラフィックが当時の野球ゲームの中ではかなり綺麗でちゃんと野球の球場に見えました。
さらにチームも明確にセリーグとはなっていなかったと思いますが、ローマ字の頭文字からセリーグのチームぽい雰囲気がありました。
(当時は圧倒的にセリーグの方が人気がありました)
プレイしてもちゃんとバッティングして球を打ってる感じがありましたし、ピッチングもスピードと横の変化しかなかったですが充分バッターと駆け引き出来てました。
選手は全員モブで名前や個性はありませんでしたが、プレイヤー側でピッチャーは誰とかバッター誰とか勝手に決めてプレイしてましたね。
守備はコンピュータ任せとなってますが当時はそれが丁度良かったのかもしれません。
私を含めまだ当時ファミコンを持ってる人達は少なく守備がコンピュータ任せだったので実力差がつきにくかったので本当に皆んなで飽きずに何試合もプレイしてました。
ファミコンのベースボールですがニンテンドーswitchONLINEの特典で現在switchでプレイ可能です。
懐かしさでプレイしましたが流石に現在1人でプレイするのはかなりキツかったですが、当時の友達とネタとしてプレイすると面白いかなと思ったりしました。
Nintendo Switch Online 利用券(個人プラン3か月)|オンラインコード版
Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版