スペースハリアー
今回紹介するのはスペースハリアーです。
スペースハリアーはアーケードのセガ体感ゲームシリーズの第2弾の作品です。
憧れだったセガ体感ゲーム
アーケードのレトロゲームの時に毎回言ってますが、現在アケアカなどで買うレトロゲームのほとんどは当時プレイ出来なかった憧れで買うのがほとんどです。
中でもセガ体感ゲームシリーズの作品は特に憧れが大きかったです。
体感ゲームというと大きな筐体でプレイする訳ですが、昔も今も私は恥ずかしがり屋なので大きな筐体でプレイするセガ体感ゲームシリーズはプレイするだけでハードルが高かったです。
(それでも人があまりいないような時にちょこっとプレイしたりしましたが)
色々な移植版をプレイしました
スペースハリアーですが様々なゲーム機に移植されていて、私もこれまで所持したゲーム機の殆どでプレイしました。
最初はセガ・マスターシステムでプレイ。
ハードの性能を考えると頑張っていたのではないでしょうか。雰囲気はちゃんとスペースハリアーしてましたし、家でスペハリをプレイ出来るだけで喜びを感じる時代でした。
次はPCエンジン版です。
私の記憶ではこのPCエンジン版を1番プレイしたかも。
グラフィックとかスピード感とか良い感じだったような。(思い出補正入ってるかも)
その後もセガサターン版、ドリキャスのシェンムーに入ってるやつとかもプレイしました。
そして現在所持してる3DS版です。
もしかしたらその内Switch版も買ってしまうかも。
それにしても当時あんなに大きい筐体でプレイしたものが、3DSやSwitchのような小型ゲーム機でプレイ出来てしまう現在のゲーム機の進歩には改めて凄い時代になったなぁと感心します。
今プレイしても楽しいスピード感
今更言わずとも知っているかと思いますが、スペースハリアーは3Dシューティングゲームです。
操作はショットボタンとコントローラーだけで至って単純です。
自機がパワーアップしたりもせず、障害物と敵を避けながら攻撃をするというこれだけのゲームなのに夢中になってしまうのは何といってもそのスピード感にあると思います。
このスピード感のおかげでこれだけ単純なゲームでありながら先へ先へ進めたくなる中毒性があります。
またそれだけでなく、出てくる敵も格好良い飛行機やガンダムのドムのようなモビルスーツ(今なら著作権でアウト?)が出たり、ボスはどの面も迫力ある大型のドラゴンや怪しい生物が出てくるので敵のバリエーションだけでもプレイしてて飽きないです。
またこれは賛否あるかと思いますが、難易度がそれほどではなく、スピードに慣れてコンティニューすれば大体の方がそれなりに行けるというのもハマり要素の一つではないでしょうか。
現在では、3DSやSwitch等でお手頃な値段で購入出来るので、セガ体感ゲームシリーズをプレイした事ない方、私のように懐かしみたい方、短い時間でも結構何も考えずに楽しめるので是非プレイしてみては如何でしょうか。